ビットコイン

ビットコイン・キャッシュ分裂の背景

明けましておめでとうございます!!

みなさんにとって2018年はどのような年だったでしょうか?

つい最近起こったアメリカ株式市場の暴落に影響を受けたのか、仮想通貨も軒並み相場が下がっており、不安定なままの年越しとなりました。

2018年の仮想通貨の混乱を招いた原因の1つに「ビットコイン・キャッシュの分裂」がありますが、その余波がまだ残っているとも言えるでしょう。

今回はこうしたビットコイン・キャッシュの混乱の背景と今後の展望について、ご一緒に考えていきましょう。

 

ビットコイン・キャッシュとは何なのか

分裂前のビットコイン・キャッシュも、もともとは2017年8月1日にビットコインから分裂してできた仮想通貨です。

ビットコインは、ビットコイン取引が拡大するにつれて処理が追いつかなくなり処理手数料が高くなってしまう「スケーラビリティ問題」を抱えており、この解決策として「ハードフォーク」という永久的分裂を行い誕生したのです。

ビットコインとの違いはおおきく3つあり、ビットコインに比べブロックサイズが8MBと大きいことと、悪意のある第3者が仮想通貨を混乱させるさめに行う「リプレイアタック」を防ぐ対策が施されていること、そしてマイニング採掘難易度の調整が行われたことによりマイング効率が上がったことでした。

こうしてビットコインから分裂することにより、スケーラビリティの解消と流通量が多いというメリットができる一方で、マイニング速度であるハッシュレートがビットコインにはまだまだ及ばず、ブロックサイズが大きいことにより高スペックのパソコンでないとフルノードにならず、インセンティブが低いといったデメリットが存在していました。

 

ビットコイン・キャッシュ分裂の背景

11月16日に行われたハードフォークにより、ビットコイン・キャッシュは2つの通貨「Bitcoin ABC」「Bitcoin SV」に分かれました。

こちらの記事も合わせてご覧ください!

ビットコインキャッシュが遂にハードフォーク!!

ロジャー・バー氏がCEOを務めるBitcoin ABCが、異なるブロックチェーン上の資産が交換可能な技術のアップグレードを提案。一方、BitcoinSVはこうしたBitcoinABCのアップグレードに対して、ビットコインの創始者と言われるサトシ・ナカモトの描いたビットコインの理念とかけ離れているとして批判していたことから、対立が深まりました。

ビットコイン・キャッシュはコミュニティベースの仮想通貨です。一般の会社組織のように一元的に統括する組織が存在せず、同志が集まったコミュニティを作って運営を行っています。

そこでコミュニティ内で意見が噛み合わず対立が起こると統制・仲裁する人間がコミュニティ内にいないため、「仲違い」つまり分裂を引き起こすのです。

こうして、Bitcoin ABCとBitcoin SVの2チェーンは、ハッシュレートを上げることによって優位性を競い合う流れに突入。わずか一週間で23億円以上の金額を費やす「ハッシュ戦争」に発展しました。

その後仮想通貨取引所がBitcoin ABCをビットコイン・キャッシュの後継者として認める流れが大勢を占めたことや、Bitcoin SV派一応の収束を迎えることになりましたが、仮想通貨市場に与えた影響はとても大きく、そのため現在でも市場が不安定になっているのです。

 

ビットコイン・キャッシュと仮想通貨市場の今後

このように、ビットコイン・キャッシュ分裂騒動も、仮想通貨市場そのものが不安定なものと捉えられ、投資家が離れていく原因の1つとなっているようです。

また、2018年には金融庁など規制当局の規制強化も重なり、まだまだ安心して投資をおこなう環境になっていないのが実情です。

しかし、ビットコイン相場の回復傾向やセキュリティ・ユーザー保護の流れなど、仮想通貨をとりまく環境は少しづつではありますが良くなっています。

2019年以降の仮想通貨市場は、こうした流れを受けて一攫千金を狙うような投機的なユーザーが退場しているといった良い側面もあり、市場そのものは健全な方向に向かっていると言っていいでしょう。

仮想通貨投資家も「目先の利益の追求ではなく、長期的な視点で投資を行っていく」という姿勢がより重要となってくることでしょう。

【公式】仮想通貨サテライトLINE@登録お願いします!

 

line://ti/p/@njv1163t