アルトコイン

Sakuraswapとは?使い方について徹底解説

Sakura swap(サクラスワップ)とは

Sakura swapとは、取引所に資産を預けなくてもトークンとトークンを交換できる分散型取引所(DEX)です。

Sakura swap(サクラスワップ)基本情報

公式ホームページ
公式Twitter
公式Telegram
公式Discord
公式LINE OPENCHAT

リリース日:2020年12月5日 日本時間0時

分散型金融(DeFi)とは

分散型金融(DeFi)とは

多くの方が「DeFi」という文字を見かけたことがあると思います。

しかし、「DeFi」についてきちんと説明できる方は意外と少ないのではないのでしょうか?

DeFiとは、Decentralized Financeの略称で、日本語では「分散型金融」と表されます。

では、分散型金融とはいったい何なのでしょうか?

分散型金融とは、[sc name=”hi-light” contetns=”ブロックチェーン技術を活用することで、企業などの中央管理者を介さずにP2P方式での取引が可能な、金融サービス(保険、証券、先物、為替、債券など)のこと” ]です。

分散型金融(DeFi)のサービスである「分散型取引所(DEX)」が、従来の中央集権型取引所(CEX)を凌駕したことをきっかけに、2020年中盤、DeFiが突然熱狂的なブームを巻き起こしました。


DeFi市場が再熱狂、預け入れ総額が過去最高値を更新

COIN OTAKU


DeFiのトークン時価総額が約24億ドルに到達

COIN OTAKU


分散型金融(DeFi)のメリット

メリット

①誰でも、誰とでも取引することが出来る
➁詐称が不可能
③人為的なミスが発生しない

①誰でも、誰とでも取引することが出来る

1つ目のメリットは、誰でも、誰とでも取引を行うことが出来る点です。

従来の金融サービスを利用する際には、取引を行う人に対して、ある程度の信用や担保が必要となってきます。
なので、無職の方や未成年者など信用を得ずらい立場の人々は金融サービスを利用することが困難でした。

しかし、分散型金融(DeFi)においては、ブロックチェーン技術によって取引そのものに信用が発生するため、人に対する信用の有無に関係なく取引を行うことが可能となりました。

つまり、従来の金融サービスを利用することが出来ない人であってもサービスを利用することが出来るのです。


➁詐称が不可能

2つ目のメリットは詐称が出来ない点です。

ユーザー同士のやり取りはすべてブロックチェーン上に記録されているため、不正が発生しません。


③人為的なミスが発生しない

3つ目のメリットは人的なミスが発生しない点です。

分散型金融(DeFi)では、銀行や企業などの中央管理者が存在しないため、たった数人の管理者のミスや不祥事で大きな損害を出してしまうことがありません。

不正などによって預けていた暗号資産を失ってしまう可能性をゼロにしたのが分散型金融(DeFi)です。

分散型金融(DeFi)の成功事例

有名な分散型金融(DeFi)の成功事例は、Uniswap(ユニスワップ)とイールドファーミングです。

1つ目の成功事例はUniswap(ユニスワップ)です。

Uniswap(ユニスワップ)という分散型取引所(DEX)では、開始から1年にも満たない8月の時点で、 なんと1日の取引額が464億円を超え、老舗取引所の大半をはるか彼方に置き去りにしました。

日本国内最大手のビットフライヤーはレバレッジ取引や自己売買込みでも、40億円付近です。


分散型取引所Uniswap、出来高は24時間で約48億円

COIN OTAKU


【2020年最新】Uniswap(ユニスワップ)とは?登録方法、使い方を徹底解説

COIN OTAKU


2つ目の成功事例はイールドファーミングです。

DeFi(の中でもイールドファーミングと呼ばれる分野)の銘柄である「YFIトークン」という新しいコインが、取引開始価格から突如32000%(320倍)に高騰し、今までどのコインを超える事が出来なかったビットコインの価格を抜き去りました。

それも一時的にではなく、数カ月継続してずっと単価1位の王位を譲っていません。

これは仮想通貨誕生以来、初めての事例です。


アルトコイン「YFI」が32,000%上昇、ビットコイン超え

COIN OTAKU


分散型金融(DeFi)の課題

分散型金融(DeFi)の課題は、今後、[sc name=”hi-light” contetns=”規制される可能性” ]がある点です。

分散型金融(DeFi)市場が発展すると、ビジネスが成り立たなくなってしまい、経済が破綻してしまいます。

そのため、政府は何らかの形で分散型金融(DeFi)に対して規制を行ってくるでしょう。

DeFiの仕組みそのものに対して規制することは不可能なので、使用しているユーザーに対して罰則が課せられる可能性があります。

DeFiについてもっと知りたい方はCOIN OTAKU編集長 伊藤健次が解説するYouTubeをチェック!

Sakura swap(サクラスワップ)の特徴

高利回り
流動性提供することによって、高いAPY(年率)の報酬を受けられます。

いつでも出金可能
DeFi技術を採用することで、透明性、信頼性を保ち、お客様の資産を100%保証されます。また、いつでも入出金できます。

実業カジノとのコラボレート
オンライカジノだけでなく我々行われてきている実業のカジノとの連携でより高い利益をユーザ様に還元できます。

公式Twitterはこちらへ!
公式Telegramはこちらへ!

Sakura swap(サクラスワップ)プロジェクトの目的

Sakura swapが行う「DeFi=Sakuraプロジェクト」は、DeFi市場に新しい風を吹かせるために立ち上げられました。

通常、分散型取引所(DEX)で発行される独自トークンは、 集客の目的で発行されます。

Sakura swapが発行するSakuraトークンは、それに加えて以下の機能を持っています。

Sakura swapの機能

①実際にWEB上で体験することが出来る様々な有料コンテンツにおける支払い
②そういった実業を軸にした事業売上の配当対象(株券のような役割)

実際のビジネスと強く連動するタイプのトークンを発行する事で、DeFiならではの良さと実業を結び付けることを目的としています。

 

Sakura swap(サクラスワップ)の連動事業

Sakuraトークン(sakuraswap)と連動する予定の事業について紹介していきます。

公的ギャンブル事業

カジノ事業はもちろんのこと、その中でも、オンラインLoto事業は、世界初の高還元率を誇り、主にアジア全域を中心に、多種類のロト、スクラッチサービスが提供される予定です。
利用者は、宝くじの購入から当選金のお受け取りまで、全てオンライン上で完結させることができます。
また、北マリアナ諸島に外部財団・外部監査が用意されているため、安心して宝くじの購入を行うことが可能となります。

ゲームベッティング事業

従来のオンラインゲームでは、プレイヤー同士が対戦し、その勝ち負けによってゲーム上でのみ利用できる金貨やアイテム・経験値などを手に入れることしかできませんでした。
この事業では、世界初の賭け事としての胴元が不在で、対戦者同士で賞金を奪い合う、明確な還元率・手数料、そして不正を廃した未来的なベッティングシステムが提供されている予定です。

このベッティングシステムが導入されることで、互いにBETした金額を対戦相手とリアルに奪い合うことが可能となります。

オンラインゲーム事業

オンラインゲームの利用者は全世界で23億人存在しており、その世界市場は2018年時点で1,379億ドル(約15兆円)を消費し、2021年には1,801億ドル(約20兆円)に達するとその成長が予測されています。

世界のゲーム市場を地域別に見た場合、アジア圏とアメリカ圏が約半数を占めており、アジアのみで52%を占めています。その中でも中国は世界のゲーム市場のおよそ1/4にあたる市場規模を持っています。

Sakura swap(サクラスワップ)のロードマップ

第1段階:SakuraSwapステーキングエコシステムを構築します。
第2段階:SakuraSwap等のステーキングを導入します。
第3段階:SakuraSwapのプールを結成します。
第4段階:オンラインカジノシステムとの連携を実現します。
第5段階:次世代のDeFiオンライカジノエコシステムを構築します。

プロジェクトの持続可能性の確保

プロジェクトの長期的な実行可能性と持続可能性を確保することは重要です。
先行するプロジェクトに倣い、SakuraSwapでは、すべてトークン供給の10%が開発者のために確保されています。

Sakura swap(サクラスワップ)の安全性

セキュリティは分散型取引所を利用する上で非常に重要な要素です。
Sakura swapでは、すでにいくつかの監査機関に依頼を行っており、監査が終了次第発表される予定です。

Sakuraスマートコンストラクトはこちらから。

 

公式Twitterはこちらへ!
公式Telegramはこちらへ!

Sakura swap(サクラスワップ)の使い方

Sakura swapを利用するために必要なもの

①イーサリアム
どこかの仮想通貨取引所にてイーサリアム(ETH)を用意してください。

②PC
取引を行うためのデバイスを用意してください。(PCを推奨しています)

③Google Chrome
用意したPCにGoogle Chromeをインストールしてください。
同時にGoogleアカウントとGmailを作成してください。

④メタマスク
イーサリアムが入っているウォレットを用意してください。
Sakura swapではメタマスクを推奨しています。
本記事でもメタマスクを利用して使い方を解説していきます。

メタマスクのメリット
Googleでアプリケーションとしてインストール可能
常に表示可能

従来のDeFiでステーキングを行う方法

DEXには保証がないため、ステーキングを行う際には初めにETHを担保として預ける必要があります。

①Swapを行う
Swap HUBなどでステーキングを行いたいトークンとイーサリアム(ETH)を交換します。
※ ここで手数料(ガス代)が発生します。

②Poolを行う
Swap HUBなどで、Swapしたトークンと同等の金額のイーサリアムと対象トークンをPoolします。
流動性トークン(=ETHの担保付きのトークン)を獲得することができます。
※ ここで手数料(ガス代)が発生します。

③メタマスク(ウォレット)とステーキング場所を接続する
ウォレット(メタマスク)とステーキングする場所(Swap HUB)を接続する。
※ 接続するために登録手数料が発生します。

④ステーキング開始
ステーキングでは、先ほど獲得した担保付きトークンを使用します。
希望するステーキング金額を入力し、ステーキングを開始します。
※ ここで手数料(ガス代)が発生します。

担保付きトークンを含めた全ての資金をメタマスクへ回収する場合は、アンステークボタンをクリックする。

従来の分散型取引所(DeFi)でステーキングを行うためには複雑な操作が必要となってきます。

理解できずに諦めってしまった方も多いのではないでしょうか。

この問題を解決したのがSakura swap(サクラスワップ)のOne clickです。

Sakura swap(サクラスワップ)のメリット

Sakura swapのOne cleckのメリットは以下の2つです。

①複雑な操作がSakura swapでは、プラットフォーム内で全て完結する
②ETHのガス代が30%割引

Sakura swap(サクラスワップ)の独自トークンSakuraToken(Sakura)

SakuraSwap(サクラスワップ)は、取引所に資産を預けなくてもトークンとトークンを交換できる分散型取引所(DEX)です。

Sakura swap(サクラスワップ)は流動性を高めるために、交換する相手として登録してくれた人(流動性提供と呼ぶ)に対してSakuraToken(Sakura)を配布しています。

SakuraToken(Sakura)は、所有しているだけで全体の取引手数料の一部を得る事ができる権利付きトークンです。

また、SakuraToken(Sakura)自体が売買されているため、売って収益にする事も可能です。

Sakura Token(Sakura)設計

総額
100,000,000 Sakura

マイニング
98% 初期段階ブロックごとに10 Sakura

流動性提供用

1,000,000

マーケティング
1,000,000

プロジェクト運営費
マイニングの10%

流動性を提供してSakuraトークンを獲得するために、Uniswap及SwapHubのLPトークンを持っている人は、それらをSakuraSwapの初期プールにステークすることができます。

ステークすると、ブロック 11388888ブロック番号の確認はこちら(おおよそ日本時間2020年12月5日20時前後)から報酬付与が開始され、Sakuraトークンを獲得できるようになります。

ブロックが生成されるごとに、10 Sakuraトークンが新規発行されます。

これらのトークンは、SakuraSwapのプールでステーキングしている人に、均等に配分されます。Sakuraトークンの発行数量は限定されています。

発行は11388888ブロックから12825888ブロックまで続き、およそ365日後に停止します。

その後追加で発行するかどうかは、コミュニティのガバナンスにより決定されます。ブロック番号の確認はこちらをご覧ください。

報酬の配布

現在のUniswapは、プールのすべての取引手数料の0.3%がプールの流動性プロバイダーに比例配分されます。

SakuraSwapでは、0.25%がアクティブな流動性プロバイダーに直接送られますが、残りの0.05%はSakuraSwapを通じてSakura Tokenに変換され、トークンホルダーに配布されます。

 

公式Twitterはこちらへ!
公式Telegramはこちらへ!